05 後悔しないための、建築業者&管理会社の見極め方

05 後悔しないための、建築業者&管理会社の見極め方

アパート経営は、短期間で終わるものではなく長期にわたる事業です。
だからこそ、長く信頼関係を築ける会社を選ぶことが成功のカギになります。
とくに大切なのは、実際にアパートを建てる建築会社と、完成後の運営を任せる管理会社の選び方です。
どちらも、アパート経営の成否に大きく関わってくる存在です。
何度でもお伝えしたいのは、「この会社と長く付き合っていけるか?」という視点を持つことがとても大切だということ。
ではまず、建築会社を選ぶときに押さえておきたいポイントを見ていきましょう。

アパート経営を成功に導く、建築会社の選び方

全国展開している大手企業は、知名度も高く、「安心して任せられそう」と感じる方も多いかもしれません。もちろん、大手ならではの安心感や実績もありますが、注意しておきたいのは、エリアごとの情報やニーズへの対応が浅くなる可能性があるということです。
言い換えれば、全国的に幅広く展開しているからこそ、「広くて浅い」対応になってしまうこともある、という視点を持つことが大切です。

管理会社の主な仕事は以下の通りです。

  • 入居者の募集や選定審査
  • 退去時の立会い
  • 入居者からのクレーム処理
  • 内装工事や蛍光灯交換の手配
  • 建物設備の巡回や修理
  • 騒音などの近隣とのトラブル解決
  • 共用部分の定期清掃
  • 家賃滞納者への督促
  • 消防設備点検
  • 貯水槽の清掃
  • 漏水や火災などのめったに起きない事故のときの改修・補修工事
  • 公共料金の支払いや各種証明書の代理発行...など

アパートを建てるには、建築会社との打ち合わせに始まり、入居者を集めるための不動産仲介会社との連携、さらには入居後の対応や建物管理を行う管理会社とのやり取りなど、オーナー様が担う作業は想像以上に多くなります。

実際、多くのオーナー様がアパート経営でつまずいてしまう理由のひとつが、こうした煩雑な業務の負担により、手が回らなくなってしまうことです。
だからこそ、建築から管理までを一括で任せられる体制が整っている会社を選ぶことが大切です。
さらに、オーナー様への定期的な報告や訪問、管理に関するアドバイスなど、トータルでサポートしてくれる会社であれば、より安心して経営を進められます。

とくに、実績と信頼のある管理会社は、入居者対応にも慣れており、さまざまな状況に柔軟に対応してくれる心強い存在です。
また、アパートを建てた会社が管理も担っている場合、建物の構造を熟知しているため、
設備の交換時期の目安や、より魅力的なリフォームの提案など、プラスアルファのサポートも期待できます。

アパート経営を成功させるには、建物だけでな“その後”を支えてくれるビジネスパートナー選びがとても重要です。
照正組では、アパートの建築から入居募集・管理運営まで、グループ一貫体制でオーナー様をしっかりとサポートいたします。

アパート経営の成功へのポイント

ページトップに戻る